[バス釣り]シャッドプラグのオススメ5選を紹介!サイズ問わずよく釣れる!?




[バス釣り]シャッドプラグのオススメ5選!

こんにちは、管理人のあきひろです。

シャッドとは日本語で小魚を意味という意味で、最も自然に近いルアーのひとつです。

動き方もナチュラルでバスも普段食している小魚と思い違和感なく食ってきますので良く釣れます。

そこで今回はシャッドプラグのオススメ5選を紹介したいと思います。

 

シャッドプラグのメリット

サイズ問わずよく釣れる

シャッドプラグはサイズ問わずバスがよく釣れます。

特に夏場はワームと同等か、手返しでいうとワーム以上に釣れることがあります。

冬もシャッドは効果的でよく釣れます。

 

簡単にレンジキープできる

 

この投稿をInstagramで見る

 

中澤直哉(@nakaza708)がシェアした投稿

誰でも一定層をキープして引いてこれるのもメリットの一つです。

ワームやジグを一定層引くにはある程度の技術と経験が必要ですが、シャッドなら初心者の方でも一定のスピードで巻くだけでレンジキープすることができます。

 

ただ巻きでもジャークでも使える

クランクベイトやバイブレーションのように巻くだけで釣れます。

また、ストラクチャーの側や沈み物の上など、バイトがあるとすればココ!と思う場所でジャークをすると勢いよく食ってきます!

 

シャッドプラグのデメリット

飛距離が出ない

シャッドプラグは基本的に軽いルアーですので飛距離が出ません。

ですが、最近のシャッドプラグは投げた時に重心が移動し、飛距離が出やすくなったものが増えてきました。

 

バスのサイズが選べない

釣れすぎる反面、小バスやブルーギルも食ってくることが多いです。

数釣りには最適ですが、ビッグバスを狙って釣る場合はなかなか本命にたどり着かない場合があります。

 

シャッドプラグの選び方

出典:JACKALL

シャッドプラグのカラー

シャッドプラグのカラーは主に水の色によって使い分けます。

水が濁っている場合はチャートやピンク、黒金などの目立つカラーが良いです。

水質がクリアウォーターの場合は、ワカサギカラーのようなナチュラルなタイプを選びましょう。

シャッドプラグのサイズ

サイズは各メーカーのオリジナルタイプが鉄板で、各メーカー50~60mmのサイズが多いようです。

フィールドの小魚のサイズに合わせて選ぶのも良いでしょう。

 

リップの長さ

リップの長さは主にSR(シャローレンジ)、MR(ミドルレンジ)、DR(ディープレンジ)の3種類が存在します。

巻きたいレンジによってリップの長さを調節しましょう。

 

シャッドプラグの浮力

 

この投稿をInstagramで見る

 

bell_w∞d(@k_bell_wood)がシェアした投稿

フローティングタイプ

フローティングタイプは水面近くに浮くルアーで、アクションさせるとキレある動きをします。

また、リトリーブ時に止めるとルアーが浮上するのもポイントです。

根がかりした時にフローティングタイプであれば、スタックした際にも浮き上がらせることが可能なので根がかりしにくいです。

 

サスペンドタイプ

ルアー内部のウエイトバランスによって浮きもせず、沈みもしないタイプです。

一定層でルアーを止めることができるので、冬のバスは動きが鈍く、ベイトを追いきれない状況などに有効です。

 

シャッドプラグのオススメ5選

ソウルシャッド(JACKALL)

潜行深度別にラインナップが揃っている人気のシャッドプラグです。

小規模河川や野池など、さまざまなフィールドや状況にマッチさせやすいのが特徴です。

マグネット式の重心移動システムを採用しており、しっかりと飛距離が出せます。

ポイント
  • ラインナップが豊富
  • さまざまなフィールドで使える
  • 飛距離が出る

 

バンタム パブロシャッド(SHIMANO)

高速巻きやダートアクション、安定性の高いボトムコンタクトを兼ね備えた実用性の高いシャッドプラグです。

様々なアクションをアングラーの意のままに繰り出すことが可能なのでオールマイティに使えます。

ポイント
  • 実用性が高い
  • 初心者でも使いやすい

 

レベルシャッド(RAID JAPAN)

レベルシャッドは、逃げ惑う小型ベイトフィッシュのような細かく速いピッチでバスを誘います。

また、岸釣りでの使用を前提として設計しているので飛距離も出やすいように作られています。

ポイント
  • 速いピッチでバスを誘う
  • 岸釣りでの使用を前提として作られている
  • 飛距離が出る

 

スティーズシャッド(DAIWA)

ハイプレッシャーエリアでの使用を想定して設計しており、過度な動きをを抑えたハイピッチタイトロールアクションで低活性時のバスにも違和感を与えることなくバイトさせることができます。

また、早巻きでのリアクションの釣りにも対応しています。

ポイント
  • 低活性のバスも釣れる
  • リアクションの釣りにも対応

 

ハイカット(O.S.P)

ハイカットは極めてナチュラルな動きなので、ハイプレッシャーやタフコンディションに強く、オープンウォーターをただ巻きしているだけでもバスを反応させることができます。

ハイカットにはオリジナルであるサスペンドモデルと、ちょっとしたストラクチャーであれば対応可能なスナッグレス性能を持つフローティングモデルが存在します。

ポイント
  • 動きが極めてナチュラル
  • サスペンドモデルとフローティングモデルが存在

 

まとめ

今回はシャッドプラグのオススメ5選を紹介しました。

シャッドプラグは、根がかりによるロストも多く、コストがかかりがちな面もあります。

ですが、他のルアーよりバイトを得られるチャンスが多いので根がかりを恐れずにどんどん投げていきましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。