[バス釣り]ストレートワームの使い方
ストレートワームは昔から釣り人に愛用され続けていて、現在もよく釣れるワームとして人気が高いです。
使い方も様々存在しており、フィールド問わずバスが釣れるので、必ず持っていた方が良いワームです。
今回はストレートワームの使い方について紹介していきたいと思います。
ストレートワームとは
真っ直ぐな形をしているので名前はストレートワーム。
見た目は細長くミミズに似ているのが特徴です。使い方次第では虫や小魚のようなアクションもできるので、持っておくと便利な万能ワームです。
最近では、匂いのついたストレートワームが発売されており、他のルアーやワームでは釣れないような時でもストレートワームだと簡単に釣れたりすることもあります。
では、「ストレートワームはどんな使い方があるのか?」
様々な使い方が存在しますが、ここでは簡単でよく釣れる使い方を紹介していきたいと思います。
ストレートワームの使い方
ノーシンカーリグ
出典:dstle
このリグが一番簡単で、シンカー使わずにストレートワーム単体で針にセットする使い方です。
使い方は、投げて着水したらワームがゆっくり沈んでいくので、ラインを張らずにバスが食ってくるのを待つのみです。
ピンスポット(インレットやシェード)、見えているバスなどを釣る時にノーシンカーリグをセットすると良いでしょう!
応用としては、表層付近を這うように意識しながらロッドで細かくアクションさせて巻いてくるのも有効的です。
ノーシンカーリグのセット方法
ノーシンカーリグのセットには主に2種類の方法があります。
オフセットフックを使用する方法
マス針を使用する方法
ネコリグ
出典:bottomup
ネコリグとは、ストレートワームの頭にネイルシンカーを刺し、フックはマス針をちょん掛けしたリグ(仕掛け)のことを言います。
「根こそぎ釣れる」ということからネコリグと言われるようになりました。
底でアクションさせたい時や水の流れが速い時などに有効的なリグです。
また、ネコリグはフックポイントがボトムに当たりにくいので、ガード付きマス針やフックポイントが出ないネコリグ専用のフックなどを使うことで根掛かりしにくいのも特徴です。
ネコリグのセット方法
①ストレートワームにネイルシンカーを刺す。
②ストレートワームの真ん中付近をちょん掛けしたら完成です。
テキサスリグ
出典:ルアマガ
ストレートワームを使ったテキサスリグは、ほとんど根がかりすることがありません。
ウィードが分厚い場合でも、スルッとボトムまで落ちてくれますのでオススメです!
遠投して底をズル引きしても効果的です。
テキサスリグのセット方法
①シンカー止めとシンカーをラインに通す。
②オフセットフックを結び針先が隠れるようにワームをセットしたら完成です。
オススメのストレートワーム
ドライブクローラー(O.S.P)
出典:OSP
まずオススメするのはO.S.Pのドライブクローラーです!
このストレートワームはとても扱いやすくなっていて初心者でも簡単にセットすることができます。
ノーシンカーでフォールさせた時も自発的にクネクネと動きますのでバスにアピールできます!
僕もこのドライブクローラーをよく使っています。
フリックシェイク(JACKALL)
出典:JACKALL
国内外問わず様々なフィールドで実績を残す有名なフリックシェイクです。
多くの釣り人から使われていて、とても釣れるストレートワームになっています。
サイズも様々あるのでフィールドによって使い分けも可能です!
BREAVOR ブレーバー(ボトムアップ)
出典:bottomup
ブレーバーの最大の特徴はテールが付いていて、フォール時にプルプルと動いてくれるのでバスにアピールすることができます!
針を刺すところにマークがあるので初心者の方でも簡単にセットすることができます!